話題の韓国ドラマ『暴君のシェフ』とは?

このドラマ、演技力にも定評のある、少女時代の임윤아(イム・ユナ)主演ということもあり、見る前から期待がふくらむドラマですが、期待どおり放送開始序盤4.9%、6話時点で12%台、最終回は17.1%という高視聴率を記録!
Netflix上でもグローバルな人気を獲得し、「非英語TV番組」部門で1位を獲得するなど、海外視聴者からも強い支持を受けている。
特筆すべきは、Netflixオリジナルでない一般的な韓国ドラマでありながら、Netflixランキング上位に定着した点。これは非英語番組としては異例の成功とも評されている。


暴君のシェフ

🎬 基本情報・概要

項目 内容
邦題(仮訳) 暴君のシェフ
韓国語タイトル 폭군의 셰프
英語タイトル Bon Appétit, Your Majesty
放送局/配信 tvN(韓国)/Netflix(グローバル配信)
放送期間 2025年8月23日〜9月28日
話数 全12話(各話 約80分前後)
ジャンル 時代劇 / ファンタジー / ロマンス
原作 ウェブ小説「연산군의 셰프로 살아남기(燕山君のシェフとして生き残る)」 by 박국재(パク・ククジェ)
脚本 fGRD
演出 張太祐(장태유)
制作会社 Studio Dragon、Film Grida、Jung Universe など

📖 あらすじ

「暴君のシェフ」は、現代の天才シェフが不思議な出来事をきっかけに朝鮮時代にタイムスリップし、傲慢な王(暴君)と出会うことを軸にしたロマンス・時代劇ファンタジーです。
以下、もう少し詳しい流れを整理します:
転移・設定
現代でフランス料理の腕を極めようとしていた女性シェフ、延志永(ヨン・ジヨン)は、ある日「망운록(望雲録)」という古書を巡る謎と共に時空をさまよい、朝鮮時代へタイムスリップしてしまう。
そこで彼女は、「귀녀(疑わしい外来女性)」として疑われ、後に王宮へ招かれることになる。
出会いと任命
朝鮮国王 李献(イ・ヒョン)は、権力的で冷徹との評判を持つ暴君的存在。彼は絶対的な味覚を持っており、料理の味を通じて物事を見極める人物でもある。
ジヨンの料理が彼の味覚を刺激し、その才能を認めた王はジヨンを宮中料理責任者(大領熟首、大殿宿守)に任命する。
宮廷の試練と関係の変化
宮廷には権力闘争、後宮の対立、裏切りや陰謀などが渦巻く。ジヨンは現代料理技術と朝鮮時代の食材を融合させた料理で、信頼と絆を少しずつ築いていく。
一方、王イ・ヒョンもジヨンと接するなかで、冷徹さだけでは語れない内面を露にしていく。ジヨンはただ料理を提供するだけでなく、宮中での生き残りや、歴史を変えるかどうかの選択と隣り合わせになる。
このように、料理・政治・ロマンス・ファンタジーの要素が調和したストーリー構成が魅力です。

👥 登場人物・キャスト

主要キャストとその役どころを以下に紹介します。

俳優 役名 役の説明
임윤아
イム・ユナ
延志永
ヨン・ジヨン
フランス料理の天才シェフ。現代から朝鮮時代へタイムスリップし、宮中料理界に飛び込む。料理技術で王を魅了するヒロイン。
이채민
イ・チェミン
李献
イ・ヒョン
朝鮮の王。暴君と呼ばれるが、絶対的な味覚を持つ王でもある。ジヨンとの邂逅によって変化していく。
강한나
カン・ハンナ
姜目珠
カン・モクジュ
後宮の淑媛で、美貌と権力欲を持つ女性。ジヨンと王との関係に影を落とす存在。
최귀화
チェ・グィファ
際閂大君
ジェファン大君
王室宗親で、王権継承や陰謀に関わる重要なライバル。権謀術数を巡らせる。

また、この作品にはその他にも宮中の側近、後宮の人々、敵対勢力など韓国ドラマではお馴染みの多彩なキャラクターが出演しています。

📚 原作・制作背景・話題性

原作と制作
このドラマは、ウェブ小説「연산군의 셰프로 살아남기」を原作としています。
脚本家 fGRD と、演出の張太祐(장태유/Jang Tae-yoo)がタッグを組んでおり、演出家の過去の名作(たとえば『バラムの花園』『根の深い木』『夜に咲く花』など)での成功経験も影響があると報じられています。
制作は Studio Dragon を中心とし、Film Grida、Jung Universe が携わっています。
ついでにお勧め
このドラマ、シェフが朝鮮時代にタイムスリップし、王とのやりとりを描くものだが、同じような設定で他に面白いドラマがあるので紹介したい。
2020年に放送された「哲仁王后〜俺がクイーン!?」である。
このドラマも面白いですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。